測定予約について


※12/25~1/8までお休みです。1/9からスタートします
予約は1週間前まで

▼測定の申し込み方法

完全予約制となっています。
こちらの測定問い合わせフォーム、またはお電話(070-5073-4356)でお申し込みください。

郵送での検体受付は行なっておりません、検体は予約日時に直接ご持参ください。
所要時間は約1時間です。

▼開所時間

  • ①10:00~11:00
  • ②11:00~12:00
  • ③13:00~14:00
  • ④14:00~15:00

(予約は1週間前まで)

▼測定機器

ベラルーシのATOMTEX社製「AT1320A」という測定器を使い、1800秒間(30分間)測定します。検体測定後に、測定値や誤差値、スペクトル図を含めたデータのプリントアウトをおわたしします。
ATOMTEX社 AT1320A(ベラルーシ製)

計測できる放射性物質
Ⅰ131(ヨウ素131)
Cs134(セシウム134)
Cs137(セシウム137)
K40(カリウム40)
検出下限値(検体1000cc、30分測定の場合)
10Bq/kg

▼測定料金

  • 1検体につき2000円

▼測定対象

  • 主に食品・飲料

▼検体の用意の仕方

  • 1.2リットル程度を目安に用意してください。1リットルの測定容器で計測します(重量1キロではなく、体積で1リットルです)。1リットルの測定容器が満杯になる量が必要です。
  • 食品は可食部を測定しやすい状態でお持ちください
  • 固形物は細かく刻む必要があります。測定所に持ちこむ前に、あらかじめ刻んでおいてください。
  • 野菜・果物:可食部(皮や種をとったもの)を5ミリ程度に刻んでください。
  • 魚介類(魚や貝など):いずれも可食部(頭、骨、背びれ、内臓、貝殻などをとったもの)を生のまま20~30ミリに刻んでください。取り扱いやすくするために火を通す場合は、生のときの可食部重量を測定して記録しておいてください。
  • 肉:可食部(骨をとったもの)を細かく刻んでください。
  • 穀物(米・小麦粉など):粒状・粉状のものは、そのままでけっこうです。
  • 牛乳やジュースなどの液体はそのままでけっこうです。水の場合は、6リットルを5分の1に煮つめ、1.2リットルにしてください。
  • その他の食品についてはご相談ください。

▼利用当日の流れ

  • 申込書に記入いただきます。
  • 測定員が検体を測定容器に詰めます。
  • 30分間測定します。
  • 結果について、測定員が説明します。
  • 検体はお持ち帰りください。

コメントは受け付けていません。