カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

山菜・タケノコをご提供ください ―山菜・タケノコプロジェクトを始めましたー

2012年から食品の放射能測定を続けてきましたが、田畑で栽培されて流通している食品から、セシウムが検出されることは稀になりました。しかし、原子炉から放出された放射性物質はセシウム134の半減期は2年ですが、セシウム137 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 測定ブログ | 山菜・タケノコをご提供ください ―山菜・タケノコプロジェクトを始めましたー はコメントを受け付けていません

5月18日にわいわい寺子屋を開きます

 コロナで多人数の集会は避けて来ましたが、ようやく集まることが可能になり、あるびれおの共同代表である山田真が「からだ講座」をシリーズで開講します。  山田 真は西東京市在住の小児科医です。2022 年まで八王子市で 50 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 5月18日にわいわい寺子屋を開きます はコメントを受け付けていません

2023年6月18日公民館企画事業「ホントにいいの?原発回帰政策の先にあるものは?」を開きます

原発事故から12年、原子力緊急事態宣言は解除されていない中で、岸田政権は原発回帰政策を出しました。国際環境NGO FoE Japanの事務局長満田夏花さんを招いて、現状と今後について話をうかがいます。 どうぞ皆さん、ご参 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 2023年6月18日公民館企画事業「ホントにいいの?原発回帰政策の先にあるものは?」を開きます はコメントを受け付けていません

新宿御苑に持ち込まないで放射能汚染土

 先日来、あるびれお市民放射能測定所は、全国の市民放射能測定所や市民と共同して、新宿御苑における放射能汚染土再利用の「実証事業」に反対する陳情書を新宿区議会に提出し、続いて環境省へのネット署名「新宿御苑に放射能汚染土をも … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 新宿御苑に持ち込まないで放射能汚染土 はコメントを受け付けていません

新宿御苑に放射能汚染土をもちこまないで-みんなの憩いの場に安全と安心を!

 先日、新宿区長宛に「新宿御苑に放射能汚染土を持ち込まないで」の署名を、あるびれおからもお願いしました。多くの皆さんのご協力ありがとうございました。  この間の活動を通じて、環境省は2022年度内の実施は見送りました。し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 新宿御苑に放射能汚染土をもちこまないで-みんなの憩いの場に安全と安心を! はコメントを受け付けていません

新宿御苑における放射能汚染土再利用の「実証事業」に関する意見書の提出を求める陳情にご協力下さい

 12年前の東北大震災で東京電力福島第一原発事故が起こり、現地では汚染された土の除染作業が続けられてきました。環境省はこの放射能汚染土の再利用を目指して、新宿御苑、所沢、つくば市で実証事業を行う計画を発表しました。  新 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 新宿御苑における放射能汚染土再利用の「実証事業」に関する意見書の提出を求める陳情にご協力下さい はコメントを受け付けていません

第13回ゆめこらぼNPO市民フェスティバルに「放射能測定を考える会・西東京」として参加しました

 1月に実施予定だったNPO市民フェスティバルのパネル展が中止となったため、ゆめこらぼで3月15日から3月21日まで、「放射能測定を考える会・西東京」のパネルが展示されます。  3月31日までゆめこらぼのYouTubeサ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, これまでの活動 | タグ: , | 第13回ゆめこらぼNPO市民フェスティバルに「放射能測定を考える会・西東京」として参加しました はコメントを受け付けていません

放射能の測定続ける「あるびれお」震災11年を前に協力者募集の記事が掲載されました

西東京市・東久留米市・小平市・東村山市・清瀬市の地域情報を掲載するミニコミ「タウン通信」2月16日号にあるびれおの記事が掲載されました。 記事の下に放射能測定結果を載せました。土の放射能値は様々な条件で変動します。その町 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: , | 放射能の測定続ける「あるびれお」震災11年を前に協力者募集の記事が掲載されました はコメントを受け付けていません

2月13日の第1回あるびれおオンライン講座ご案内

講演の内容をお知らせします。ふくしま30年プロジェクトとみんなのデータサイトの東日本土壌測定プロジェクトの活動を語っていただきます。

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 2月13日の第1回あるびれおオンライン講座ご案内 はコメントを受け付けていません

 9月4日(土)午後2時から2020年度活動・オンライン会員報告会を開きます

2020年度のあるびれおは、食品の放射能測定に加えて<3.11から10年プロジェクト>として土の放射能測定と継続して環境汚染を測るゼオライト測定を始めました。 9月4日(土)午後2時から2020年度の報告と2021 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ |  9月4日(土)午後2時から2020年度活動・オンライン会員報告会を開きます はコメントを受け付けていません