福島県浅川町産の14年度産梅干しの測定

福島県浅川町産の14年度産梅干しを測定しました。

〇9月7日測定 測定時間1800秒 試料重量1227g

セシウム合計 5.98±2.19Bq/kg
判定    核種   放射能濃度  絶対誤差   統計誤差  検出下限値

『検出』  Cs-137   5.98Bq/kg   ±2.19Bq/kg   30.7%   2.56Bq/kg

『下限未満』Cs-134    ー     ー       ー   2.39Bq/kg

3.11から3年半が経過し、Cs-134が減衰しているため、Cs-137/Cs134比は現時点で
約1/0.3になっているというのが専門家の見解です。この場合、Cs-137の数値から
推測すると、Cs-134は2Bq/kg前後になるはずですが、下限値が2.39Bq/kgなので、
その中に含まれてしまって、“在るのに見えない”可能性も否定できません。

そこで、下限値をもっと下げるべく、同じ検体を18時間測定しました。

〇9月24日測定 測定時間64800秒 セシウム合計4.58±0.88Bq/kg

判定   核種   放射能濃度  絶対誤差   統計誤差  検出下限値
『検出』 Cs-137     3.06Bq/kg  ±0.74Bq/kg   13.0%  0.59Bq/kg Pあり

『検出』 Cs-134     1.52Bq/kg  ±0.47Bq/kg   23.9%  0.54Bq/kg

Cs-137にピークが検出され、また1800秒では下限未満だったCs-134が、今回は「検出」になりました。
絶対誤差や対Cs-137比率などを勘案すると、福島原発事故由来のものの可能性が高いと思われます。
検出下限値が高いと検出できない例かと思われます。

Cs-134が減衰していく中で、ますます厳密な測定が求められて来ていると実感しました。
ちなみにこの梅干しは、8月2日に測定した13年度産の梅干し(あるびれおブログ参照)と同じ方が依頼されたものです。同じ産地、同じ状況で作られたもののようでした。

(測定員 古林・山羊)

カテゴリー: 測定ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。