作成者別アーカイブ: michi
12月25日愛知県産みかんを測定しました
12月25日、愛知県豊川市から送ってもらった無農薬みかんを測定しました。 皮をむき、フードプロセッサーにかけて、鍋に入れ、5分間加熱。 キッチンが甘酸っぱい香りで満たされました。一晩、さまして測定します。 1095gあり … 続きを読む
あるびれおニュースレター6号を発行しました
ニュースレターは、あるびれおの会員の方への特典としてお届けしております。 放射能測定を考える会・西東京主催の公開講座などの講座のレポート、共同代表山田真さんや、自身も福島から避難し避難者の為の活動をしている、ましこさんの … 続きを読む
〈開催報告〉12月2日(金)桃の公開共同測定会
放射能測定を考える会・西東京の主催で、桃の公開共同測定会を開いた。 桃の旬は6月から8月。知人から福島県産の桃「あかつき」をいただいた。(あかつき:白桃と白鳳から作られた品種。食味や日持ちがいいといわれる) 原発事故後5 … 続きを読む
11月20日わいわい寺子屋を開きました
2016年11月20日、田無中央公民館の視聴覚室で、放射能測定を考える会•西東京の主催でわいわい寺子屋を開きました。参加者はスタッフを含め25名でした。前回は「放射能ってからだにわるいの?」という話でしたが、今回は「放射 … 続きを読む
12月2日(金)桃の公開共同測定会を開きます
桃の放射能をみんなで測ろう! とろける甘さのフルーツ「モモ」 モモは木が大きくなるのが早く、たくさんの実が成ります。その生長の強さ・勢いにあやかって、パワーを秘めた果物とされ、大人にも子どもにも人気があります。 原発事故 … 続きを読む
10月16日マダラの公開共同測定会を開きました
西東京市内のスーパーで北海道産マダラを購入した。マダラが離乳食にも使われるとの事で、皮の部分も除いて1.5キロとした。測定容器(1リットル)に細かく刻んで入れなければならないので、15分程蒸して測定するための準備をした。 … 続きを読む
11月20日わいわい寺子屋「放射能と面白い免疫の話」を開きます
わいわい寺子屋 みんなでわいわい、学ぼう、考えよう。 「放射能と面白い免疫の話」 小児科医の山田真さんとお話しませんか? 講師 山田真さん(放射能から子どもたちを守る全国小児科医ネットワーク代表) 放射能のことが気になる … 続きを読む
9月24日水口憲哉さんの公開講座「放射能測定の持つ意味と判断―海と魚と原子力発電所」を開きました
9月24日、公開講座 「放射能測定の持つ意味と判断―海と魚と原子力発電所」 講師:東京海洋大学名誉教授 水口憲哉さん 今回の公開講座は「なぜ測り続けるのか?」という あるびれお も持つテーマに さまざまな角度から説明くだ … 続きを読む
10月16日マダラの公開共同測定会を開きます
真鱈の放射能をみんなで測ろう!! 鍋や煮るだけの簡単調理、離乳食などにもよく使われる「マダラ」は水深150 ~ 250 メートルの海底近くで多くみられる魚です。貝類やイカ、タコ、甲殻類、小魚などなんでも食べるので「たらふ … 続きを読む
9月3日福島県産梅干しを測定しました
梅干し(種ぬき) 福島県2016年産 依頼測定の結果です。 過去にも、梅干しの測定をされているお客様です。 今年の梅干しの数値を気にしていらっしゃいました。 1000g 10800秒 Cs137 下限未満 検出下限値1. … 続きを読む