作成者別アーカイブ: k_ume

10月25日西東京市産の柿を測定しました

西東京市産の柿を測定しました。 皮と種を取り除き、フードプロセッサーにかけてから10分間加熱しました。 1017gを1800秒と64800秒測定しました。 1800秒では 核種  放射能濃度  絶対誤差  統計誤差 検出 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 10月25日西東京市産の柿を測定しました はコメントを受け付けていません

10月19日に、西東京市の柿を測りました

10月19日に、西東京市の柿を測りました。 1035gの柿の皮と種を除き、すりおろして、10分加熱したところ、 測定時には1006gの重量になっていました。64800秒測定です。 Cs-137 下限未満 検出下限値0.7 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 10月19日に、西東京市の柿を測りました はコメントを受け付けていません

11月7日福島産&西東京市産の梨・共同測定会

スーパーに福島産の梨がたくさん並んでいます。西東京市も「保谷梨」の産地です。   福島原発事故以来3年7ヶ月がたちました。みなさんは食べものに含まれる放射能の量など気にしていませんか?見えない放射能は数年で消え … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 11月7日福島産&西東京市産の梨・共同測定会 はコメントを受け付けていません

福島県浅川町産の14年度産梅干しの測定

福島県浅川町産の14年度産梅干しを測定しました。 〇9月7日測定 測定時間1800秒 試料重量1227g セシウム合計 5.98±2.19Bq/kg 判定    核種   放射能濃度  絶対誤差   統計誤差  検出下限 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 福島県浅川町産の14年度産梅干しの測定 はコメントを受け付けていません

長野県須坂市のぶどう(巨峰)を測定しました

9月25日、長野県須坂市のぶどう(巨峰)を測定しました。 農水省のデータ(*)では、ぶどうは、土壌中のセシウムの 移行係数が低いそうです。 * http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/n … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 長野県須坂市のぶどう(巨峰)を測定しました はコメントを受け付けていません

10月26日アーサー・ビナードさん講演会

10月26日に公開講座「美しい日本はどこへいくのか?」というタイトルで、アメリカ人作家、アーサー・ビナードさんをお呼びして、この列島の現状とこれからを語っていただきます。 ビナードさんは、1990年の来日後、日本語で詩作 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月26日アーサー・ビナードさん講演会 はコメントを受け付けていません

8月2日福島県産梅干しの測定

福島県石川郡浅川町の梅干しを測定しました。 自家栽培の13年産の梅で作られた品です。 種は取り除いてありますが、赤紫蘇が少々混じっています。 重量は694gです。 1800秒測定の結果、セシウム合計30.7Bq/kgでし … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 8月2日福島県産梅干しの測定 はコメントを受け付けていません

8月10日小平産ブルーベリージャムの測定

先日の共同測定会でポーランド産の輸入ブルーベリージャムから、チェルノブイリから28年経った今でも140~220Bq/Kgのセシウムが検出されることを知り、共同測定で測った小平市のブルーベリー農園でジャムを購入して、測定し … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 8月10日小平産ブルーベリージャムの測定 はコメントを受け付けていません

8月2日福島県産梅干しの測定

福島県石川郡浅川町の梅干しを測定しました。 自家栽培の13年産の梅で作られた品です。 種は取り除いてありますが、赤紫蘇が少々混じっています。 重量は694gです。 1800秒測定の結果、セシウム合計30.7Bq/kgでし … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 8月2日福島県産梅干しの測定 はコメントを受け付けていません

7月27日ブルーベリーの共同測定会を開きました

  当日は測定員5人と市民の方3人が参加して、2種類のブルーベリーを測りました。 ☆西東京市産ブルーベリーは、まるごと加熱後、847gを30分間と18時間測定しました。 30分測定結果は 核種     放射能濃 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 7月27日ブルーベリーの共同測定会を開きました はコメントを受け付けていません