カテゴリー別アーカイブ: 測定ブログ
長野県須坂市のぶどう(巨峰)を測定しました
9月25日、長野県須坂市のぶどう(巨峰)を測定しました。 農水省のデータ(*)では、ぶどうは、土壌中のセシウムの 移行係数が低いそうです。 * http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/n … 続きを読む
8月2日福島県産梅干しの測定
福島県石川郡浅川町の梅干しを測定しました。 自家栽培の13年産の梅で作られた品です。 種は取り除いてありますが、赤紫蘇が少々混じっています。 重量は694gです。 1800秒測定の結果、セシウム合計30.7Bq/kgでし … 続きを読む
8月10日小平産ブルーベリージャムの測定
先日の共同測定会でポーランド産の輸入ブルーベリージャムから、チェルノブイリから28年経った今でも140~220Bq/Kgのセシウムが検出されることを知り、共同測定で測った小平市のブルーベリー農園でジャムを購入して、測定し … 続きを読む
8月2日福島県産梅干しの測定
福島県石川郡浅川町の梅干しを測定しました。 自家栽培の13年産の梅で作られた品です。 種は取り除いてありますが、赤紫蘇が少々混じっています。 重量は694gです。 1800秒測定の結果、セシウム合計30.7Bq/kgでし … 続きを読む
7月27日ブルーベリーの共同測定会を開きました
当日は測定員5人と市民の方3人が参加して、2種類のブルーベリーを測りました。 ☆西東京市産ブルーベリーは、まるごと加熱後、847gを30分間と18時間測定しました。 30分測定結果は 核種 放射能濃 … 続きを読む
6月18日麦茶用大麦の共同測定
事故以来、麦茶用の大麦は気になる食品の一つでした。 2012年11月、西東京市のHPにも、保育園で使用していた麦茶用大麦か らセシウム検出と公表されました。市に情報公開請求して入手した資料 によると、同じ検体を4回測定、 … 続きを読む
6月24日山桃を測定しました
杉並区に住む方から 「今年は枝を切ったので、屋根の上の高い所になった実はとれなかったけれど」 と言って、青い実、赤い実が混じってキラキラ宝石のような山桃を届けて頂きました。 フードプロセッサーにかけて10分間加熱後、 … 続きを読む
5月31日北海道産強力粉の測定
「北海道十勝産100%」と表示のある強力粉を測定しました。近所のスーパーで買った品です。 測定日・5月31日 重量・979g 64800秒測定 セシウム合計 ――±――Bq/kg 判定 核種 放射能濃度 絶 … 続きを読む
6月1日山口県産リンゴジュースの測定
山口県産のリンゴジュース(果汁100%)を測定しました。 Cs-137、Cs-134ともに下限未満でした。 測定日 6月1日 重量1066g 3600秒測定 セシウム合計 ――± … 続きを読む
6月13日西東京市の枇杷の測定
向台町にある自宅庭の枇杷を測定しました。 今年は枇杷がたわわに実ったので、ちょっと測ってみようかな~と 思いました。 枇杷はとても美味しくて、出来れば食べたかったので、 半割りにして種を取り出した状態で1ℓのマリネリにつ … 続きを読む