作成者別アーカイブ: albireo_koho
2021年1月21日 西東京市柳沢3丁目の排水溝の土を測りました
測定結果:西東京市柳沢3丁目の土(2021年1月) 804g 30分測定 セシウム137 :336 ± 67 Bq/kg 検出下限値 5.50 Bq/kg セシウム134 :31.2 ± 7.7 Bq/kg … 続きを読む
2021年1月21日 西東京市南町3丁目の側溝の土を測りました
1月21日西東京市南町3丁目の側溝の土を測りました。昨年末、家の裏の土を測りました。今度は、家の前の側溝の土を測ってみました。 蓋を開けると、上の方に枯葉があり、その下にサラサラの砂のような土がありました。 これをシャベ … 続きを読む
2021年1月21日 小金井市のレモンを測りました
黄色いレモンが販売所の台に山盛りで売られていました。 10個ばかり買って、早速、フードプロセッサーにかけました。 皮の苦味っぽい香りが酸っぱい香りに混じって、漂ってきます。 測定結果:小金井市産のレモン(2021年1月) … 続きを読む
「3.11から10年プロジェクト」をはじめます。
あるびれおでは、既に西東京市内の<土の測定>を始めています。 家の前の道路に沿って長年水を流していない排水溝の土を測定しました。雨樋を伝って雨水が流れ込んで来る位置の蓋を開いて、スコップで土を1ℓ集めました。 正月をはさ … 続きを読む
2021年1月11日 西東京市南町5丁目の土を測りました
1月11日西東京市南町5丁目の土を測りました。 先日、排水溝の土のセシウム値が高かったので、庭の別の場所の土を測りました。 最近は全く雨が降っていないので、採取後、3日間軒下に放置した土です。 測定結果:西東京市南町5丁 … 続きを読む
2021年1月7日 西東京市南町5丁目の側溝の土を測りました
1月7日西東京市南町5丁目の側溝の土を測りました。 家の前の道路に沿って長年水を流していない排水溝です。2011年にはすでに地下に埋めた下水管が設置され、生活排水はそちらに流していました。雨樋を伝って雨水が流れ込んで来る … 続きを読む
12月28日 西東京市南町3丁目の土を測定しました。
今までは、食品の測定のみ行ってきたあるびれおですが、食品以外の測定も行うことになりました。 そこで、まず、うちの裏の土を測ってみました。 測定結果:西東京市南町3丁目の土(2020年12月) 1000g 30分測定 セシ … 続きを読む
12月17日西東京市産のゆずを測定しました。
気温が急に下がり、お鍋の美味しい季節になりました。 近所の野菜スタンドに山盛りで売られていたゆずを買って来ました。 フードプロセッサーで細かく刻み、測定しました。 いい香りが漂います。 測定結果:西東京市産のゆず(202 … 続きを読む
11月19日福島県産の白米を測定しました。
11月19日福島県産の白米を測定しました。 新米の季節。真っ白で綺麗ですね。 測定結果:福島県産の白米(2020年新米)1012g 3時間測定 セシウム137:下限未満 検出下限値1.73 Bq/㎏セシウム134:下限未 … 続きを読む
12月10日 福島県産の柿を測定しました。
12月10日 福島県産の柿を測定しました。 やわらかくなった柿だったので、包丁を使わずに手で皮と種を取ることができました。トロっとしてゆるいジャムのようです。 測定結果:福島県産の柿(2020年11月) 865g 3時間 … 続きを読む