作成者別アーカイブ: k_ume

茨城県産れんこんの測定をしました。

11月10日に、西東京市内のスーパーで茨城県産のれんこんを買い求めました。フードプロセッサーにかけてみじん切りにしたれんこん、959gを測定しました。   ☆ 1800秒(30分)の測定結果 Cs137  なし … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 茨城県産れんこんの測定をしました。 はコメントを受け付けていません

きのこの共同測定会終了しました

11月26日、その辺のお店で買えるきのこの共同測定会、無事終了しました。 参加者は測定員4名、一般1名、出資のみ2名でした。測定希望品目が出なかったので、では、と、あるびれおの近くにある某スーパーで買い物しました。 購入 … 続きを読む

カテゴリー: これまでの活動, 測定ブログ | きのこの共同測定会終了しました はコメントを受け付けていません

東京湾のイシモチ

11月4日、家族が釣りに行きました。   魚場は東京湾金沢八景から船で20分程の所。 水深25m底付近にて餌を取る魚を釣り上げて来ました。 イシモチは三枚おろしにし、身と皮のみ生のまま1148グラムを60分間測 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 東京湾のイシモチ はコメントを受け付けていません

2つの共同測定会を企画しました。参加者募集中。

11月26日(火)きのこ 12月8日  (日)たら どちらも、セシウムが出たという報告がある食材です。 参加したい測定会を明記してお申し込み下さい。 ☆一緒に測定に入れる方、大歓迎 ☆測定には参加できなくても、食材を引き … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2つの共同測定会を企画しました。参加者募集中。 はコメントを受け付けていません

千葉県産あさりの共同測定

仕入れた富津産あさり8キロは、蒸して身を外すとわずか742gにまで減少し、 1リットルのマリネリ容器に満たないのでは・・・?と心配されましたが、 なんとかギリギリクリアしました。 1800秒(30分)の測定結果 Cs13 … 続きを読む

カテゴリー: これまでの活動, 測定ブログ | 千葉県産あさりの共同測定 はコメントを受け付けていません

西東京市の自宅の柿を測定しました

西東京市の自宅の柿を測定しました。結果は検出下限値未満でした。 Cs-137下限値は0.65Bq/kg  Cs-134下限値は0,60Bq/kg この柿、2011年には不作で、かつ各地でなり物からCs-137・Cs-13 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 西東京市の自宅の柿を測定しました はコメントを受け付けていません

おおぞら公園(西東京市新町三丁目)の草

ある日バスの車窓からぼんやり外を眺めていたら‘おおぞら公園’で遊ぶ子ども達。公園は雑草がぼぉぼぉしていました。 「あの草は大丈夫なのだろうか…。」 東京の土壌からも多少のセシウム汚染が確認されています。ふと心配になり、測 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | おおぞら公園(西東京市新町三丁目)の草 はコメントを受け付けていません

千葉産あさり共同測定会にご参加下さい

「魚介類の測定をしてみたい!」「でも、1人で1キロ買うのはちょっと大変・・・」ということから、あるびれおでは時折、有志を募って共同測定を行っています。 先日のサンマに続き、11月にはあさりの共同測定会を企画しました。 み … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 千葉産あさり共同測定会にご参加下さい はコメントを受け付けていません

ふかしたさつま芋の測定

武蔵野市内農家のさつま芋を、水でごしごし洗い、前日にふかし、一晩おいて水分を飛ばしてから測りました。  皮つきで、重量816グラム、2時間測定の結果は下限値未満でした。 下限値Cs-137 2.00Bq/kg Cs-13 … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | ふかしたさつま芋の測定 はコメントを受け付けていません

2013年度宮城産新米の測定

9月28日にお客様の依頼で白米を測定しました。昨年も測定して下限未満となった2013年度の宮城産の新米です。 測定のときは、先入観を持たずに測ることを心掛けていますが、やはりどこかで、昨年同様の下限値未満の数値が出ること … 続きを読む

カテゴリー: 測定ブログ | 2013年度宮城産新米の測定 はコメントを受け付けていません